柳 真佐域ブログ

好きなものを好きなだけ語るのだ

「いいひと」戦略ー12ー

Amazon「いいひと」戦略

https://www.amazon.co.jp/dp/4838724063/ref=cm_sw_r_tw_apa_i_NhdOEb5CDV83N

 

仲のいいひと同士のけなし合い、もとい美味しくさせあってる高度なやり取りだから熟達した芸人同士の会話は面白いのか。

 

だからそれが出来ないで本気で本気でキレているのも倍面白く感じる。

 

熟達した芸能人は強者ばかりでぬるま湯を作ることに成功したんだ。ぬるま湯の中で、たまに熱湯とか冷水をかけている。

 

構造がわかったら腹立つというより改めて呆れるな。

 

悪口を言ってるあの改善点を明確にする感じが甘美なんだよなぁ!発見と共感があってやめられな。

 

悲観的・否定的な人は現実主義なんだろうけど多少楽観的の方が付き合いやすいよね。

 

ネガティブな発言は自分に呪いを溜めるか。

 

ネガティブツイートばかりしていると、それがイメージになってしまって、また繰り返すだろうと思われるってことなんかな?難しくてわからん。

 

呪いと祝福。岡田斗司夫がよく言うやつだ。

 

自分を愛するってのは悪い部分も認めて受け止めるってことかな。

 

ダメな高校ほど教師と生徒の仲が悪いは思い当たるな。わかる部分があるのは僕が馬鹿で仲良くできてなかったからだ。

 

馬鹿を認められなかったから反抗してたんだろうか。たった一人の反抗だったけど。

 

教師もヤンキー化するのか。まぁ仲良くして言うこと聞かせて言ってること先回りしての関係の方が潤滑に回るか。

 

親衛隊!?怖っ当てはまりすぎる。生徒を区別するようになるのは高校だからと思ったが、そういうわけではないのか。

 

反抗を論理化している。面白い論だな。みんな頭が固くなってるからヤンキー化するのか。

 

ヤンキー化を再生するには外部の視点か。自分達がお互いのヤンキー化に対して目くじらを立てている内に学業が他の高校より疎かになってるのがわかれば気を取り直すかもだけど、

 

それは嫌味な人してんだと共通の敵を作るってことだけど、いいひと戦略的にはこれは悪手だろうなぁ。

 

多人数で教師と対立してたら学生運動みたいで楽しかっただろうなって思うけど一人で考えることが身に付かなかったかもしれない。

 

対立してお互いが拒絶しあってたらなにも進展しないよね。裏切り者にはなってたかもだしそういう因子があるのを自覚してるけど。

 

頭のいい人ばかりのコミュニティはヤンキー化しやすい。確かに。いいひとを排そうとしてしまった。

 

頭のいいコミュニティは伝える能力が低下か、確かに分かりやすさよりも質を上げることばっかり考えちゃって、ハードルが知らず知らずに上がっていってしまった気がする。

 

理論じゃないと伝わらなくなった感はあるよな。やっぱグループになるなら新陳代謝が必要か。

 

組織に長くいるやつは必然的にヤンキー化が進むのか。

 

能力が高いメンバーに合わせるトップダウン型の組織より、

 

能力の低いメンバーに合わせるボトムアップ型の組織の方が長持ちするのかもしれない。

 

僕らは芸能人に憧れて嫌な人になってしまい、芸能界では既に嫌な人に見えるいいひと戦略がとられていた。

 

それがわかったなら、ただのいいひとより強度のあるいいひとになれるかもしれない。

 

近所の人に挨拶するとこから初めてみようかな。

 

岡田斗司夫の話は話が進むにつれて、どんどん本題に入っていくから楽しいな。

 

6つのフェーズ、スゴそうだ。

 

草食系男子は本音を知られるのが怖いのか。そんなのぶっちゃけちゃった方が楽じゃね?って思ってしまうのは陽キャの証拠なんだろうか。

 

要はフォロワーよりフォローの数が多いいいひとの方が有利ってことか。

 

みんな拗らせてるよなぁ。フォローしてもらったんだったらなにも考えずにフォローし返せばいいのに。

 

BUMP OF CHICKENのプレゼントで言ってるように、人と関わりたくなくて、でも優しい声はかけてもらいたい甘ちゃんばっかりだから分かり合おうとすらしないっていうか、接触を拒絶している。

 

そんな奴等の目を覚まさせるような物語も書いてみたいな。

 

フォロワー2000人くらいいったら何か変わるのかな。それよりも今のフォロワーさんも大事にしなきゃだけど、めんどくさいんだなぁ。

 

共感大事。否定ばっかしてたら人が離れた。いいねもそうだけど、コメントも大切だよな。